平成28年熊本県熊本地方の地震による被害に対する
中小企業・小規模事業者向け支援策
中小企業庁「被災中小企業者等支援策ガイドブック」第6版(2016年5月31日)等をもとに作成
2018年04月27日更新
平成28年熊本県熊本地方の地震による被害に対する
中小企業・小規模事業者向け支援策
中小企業庁「被災中小企業者等支援策ガイドブック」第6版(2016年5月31日)等をもとに作成
2018年04月27日更新
-
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
政府では、被災された中小企業・小規模事業者の皆さまの事業の復旧、再開に向けた立ち上げの際にお力になれるよう、最大限努力してまいります。 -
このため、まずは現時点で公表している中小企業・小規模事業者向け支援策などの情報をまとめました。是非ご活用ください。
今後、施策内容を随時追加してまいりますが、最新の施策内容については、各施策などの窓口にご確認ください。
中小企業庁からのお知らせ
- 熊本地震「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の2グループを交付決定~(2019年1月31日)
- 平成28年熊本地震による災害に関する被災中小企業・小規模事業者支援策を延長します(2018年10月26日)
- 平成29年度補正予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の14グループを交付決定~(2018年9月28日)
- 「平成30年度中小企業熊本震災復興特別商談会」を開催します(2018年9月18日)
- 平成30年度予算「下請中小企業震災復興特別商談会開催事業」に係る事業者を決定しました(2018年8月13日)
- 平成29年度補正予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の13グループを交付決定~(2018年7月27日)
- 平成30年度予算「下請中小企業震災復興特別商談会開催事業」に係る事業者の募集を開始します(2018年7月13日)
- 平成29年度補正予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の8グループを交付決定~(2018年6月29日)
- 熊本地震に関して、セーフティネット保証4号の指定期間を平成30年9月14日まで延長します(2018年6月14日)
- 平成29年度補正予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の5グループを交付決定~(2018年5月31日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の30グループを交付決定~(2018年3月15日)
- 熊本地震に関して、セーフティネット保証4号の指定期間を平成30年6月14日まで延長します(2018年3月14日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の210グループ、大分県の2グループを交付決定~(2018年2月28日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の172グループ、大分県の3グループを交付決定~(2018年1月31日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の179グループ、大分県の2グループを交付決定~(2017年12月26日)
- 熊本地震に関して、セーフティネット保証4号の指定期間を平成30年3月14日まで延長します(2017年12月14日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の121グループ、大分県の1グループを交付決定~(2017年11月30日)
- 「平成29年度中小企業熊本震災復興ミニ商談会(現場商談会)」を開催します(2017年11月15日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の101グループを交付決定~(2017年10月31日)
- 平成28年熊本地震による災害に関する被災中小企業・小規模事業者支援策を延長します(2017年10月20日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の106グループ、大分県の3グループを交付決定~(2017年9月29日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の88グループ、大分県の2グループを交付決定~(2017年8月31日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の83グループを交付決定~(2017年7月28日)
- 「平成29年度中小企業熊本震災復興特別商談会」を開催します~10月に熊本市で開催、発注企業を募集します~(2017年7月7日)
- 「熊本県中小企業者等支援に関する連携協定」を締結しました(2017年6月30日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の95グループ、大分県の2グループを交付決定~(2017年6月30日)
- 熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定期間を平成29年9月14日まで延長します(2017年6月14日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の148グループ、大分県の1グループを交付決定~(2017年5月31日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の105グループを交付決定~(2017年4月28日)
- 熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定期間を平成29年6月14日まで延長します(2017年3月14日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の123グループ、大分県の10グループを交付決定~(2017年3月3日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の89グループ、大分県の5グループを交付決定~(2017年2月21日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の152グループ、大分県の5グループを交付決定~(2017年1月31日)
- 平成28年度第2次補正予算「小規模事業者販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」(熊本地震対策型:1次締切分)の補助事業者を採択しました(2016年12月16日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました~熊本県の139グループを交付決定~(2016年12月15日)
- 熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定期間を平成29年3月14日まで延長します(2016年12月14日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の第3回交付決定を行いました~大分県の5グループを交付決定~(2016年11月30日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「商店街震災復旧等事業(商店街復旧事業)」(第2次募集)の補助事業者を採択しました(2016年11月22日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「商店街震災復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」(第2次募集最終案件)の補助事業者を採択しました(2016年11月14日)
- 平成28年度第2次補正予算「小規模事業者販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)」の公募を開始します(2016年11月4日)(※熊本地震対策型)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の第2回交付決定を行いました~熊本県の37グループ、大分県の7グループを交付決定~(2016年11月1日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「商店街震災復旧等事業(商店街復旧事業)」(第1次募集第2回)の補助事業者を採択しました(2016年10月26日)
- 平成28年熊本地震による災害に関する被災中小企業・小規模事業者支援策を延長します(2016年10月25日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「商店街震災復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」(第2次募集第1回)の補助事業者を採択しました(2016年10月20日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の第1回交付決定を行いました~熊本県の57グループ、大分県の8グループを交付決定~(2016年9月30日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金(中小企業組合共同施設等災害復旧事業)」の交付決定をしました~熊本県の8組合を交付決定~(2016年9月30日)
- 熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定期間を12月14日まで延長します(2016年9月14日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「商店街震災復旧等事業(商店街復旧事業)」(第1次募集第1回)の補助事業者を採択しました(2016年9月7日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「商店街震災復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の第2次募集を開始しました(2016年9月1日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金(商店街復旧事業)」の第2次募集を開始します(2016年8月29日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「商店街震災復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」(最終案件)の補助事業者を採択しました(2016年8月22日)
- 平成28年度予算「海外ビジネス戦略推進支援事業」(熊本地震に係る災害救助法適用地域からの申請分)の採択事業者を決定しました(2016年8月19日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「被災地域販路開拓支援事業小規模事業者持続化補助金」(第2次受付分)の補助事業者を採択しました(2016年8月19日)
- 平成28年度予算「地域創業促進支援事業(創業・第二創業促進補助金)」(熊本県分)の補助事業者を採択しました(2016年8月15日)
- 平成28年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)」(熊本地震に係る災害救助法地域からの申請分)の補助事業者を採択しました(2016年8月5日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「商店街震災復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」(第3次先行)の補助事業者を採択しました(2016年8月4日)
- 「平成28年度中小企業熊本震災復興特別商談会」を開催します!~第1回は本年10月に熊本市で開催、発注企業を募集します~(2016年7月20日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「商店街震災復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」(第2次先行分)の補助事業者を採択しました(2016年7月20日)
- 平成28年度予算「地域創業促進支援事業(創業スクール事業)」(熊本県分)における実施主体の採択が決定しました(2016年7月15日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「被災地域販路開拓支援事業小規模事業者持続化補助金」の補助事業者を採択しました(2016年7月15日)
- 平成28年度予算「下請中小企業震災復興特別商談会開催事業」の採択事業者を決定しました(2016年7月5日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費商店街震災復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)第1次先行の補助事業者を採択しました(2016年7月1日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金(中小企業組合共同施設等災害復旧事業)」の公募を開始します(2016年6月22日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金(商店街復旧事業)」の公募を開始します(2016年6月22日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の公募を開始します(2016年6月20日)
- 熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定地域を福岡県まで拡大します(2016年6月3日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「商店街震災復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の募集を開始しました(2016年6月1日)
- 中小企業の海外展開戦略策定支援を通じて熊本県の中小企業・小規模事業者を支援します(2016年5月31日)
- 平成28年度熊本地震復旧等予備費予算「被災地域販路開拓支援事業小規模事業者持続化補助金」の公募を開始します(2016年5月31日)
- 熊本地震からの復旧・復興に向けた経済産業省関連の予備費を決定しました(2016年5月31日)
- 平成28年度予算下請中小企業震災復興特別商談会開催事業(委託事業)の実施機関を公募します(2016年5月31日)
- 熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定地域を佐賀県まで拡大します(2016年5月24日)
- 熊本地震による被災商店街の復興に向けた情報・ノウハウ提供事業を行います(2016年5月24日)
- 熊本地震に伴い、公募期間を延長した補助金の申請期限を決定しました(2016年5月23日)
- 更新登録の時期を迎える熊本県にお住まいの中小企業診断士の登録の有効期間を延長します(2016年5月20日)
- 熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定地域を宮崎県まで拡大します(2016年5月17日)
- 熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定地域を長崎県まで拡大します(2016年5月13日)
- 親事業者に対して、熊本地震により影響を受けている下請中小企業へ情報提供を行うよう要請します(2016年5月13日)
- 小規模事業者等の販路開拓支援や応援サイトの開設を通じて熊本県・大分県の中小企業・小規模事業者を支援します(2016年5月11日)
- 大分県内の一部地域の小規模事業者について、小規模事業者持続化補助金の公募期間を延長します(2016年5月10日)
- 熊本県等と連携した巡回相談・専門家派遣の電話受付を実施します~被災された中小企業・小規模事業者に寄り添って相談に応じます~(2016年5月7日)
- 熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定地域を鹿児島県まで拡大します(2016年5月6日)
- 平成28年熊本地震に関して被災小規模事業者に対する小規模事業者経営改善資金融資制度の運用の柔軟化を要請しました(2016年4月28日)
- 平成28年熊本地震に関して被災地域の中小企業・小規模事業者に対する官公需における受注機会の配慮を、各府省等や都道府県に要請します(2016年4月27日)
- 平成28年熊本地震に係る災害に関してセーフティネット保証4号の指定地域の拡大を行います(2016年4月26日)
- 平成28年熊本県熊本地方の地震に関して被災中小企業・小規模事業者の既往債務の負担軽減に係る対策を行います(2016年4月25日)
- 平成28年熊本県熊本地方の地震により影響を受けている下請事業者との取引について、親事業者等に要請します(2016年4月25日)
- 平成28年熊本県熊本地方を震源とする地震に伴い、商店街よろず相談アドバイザーを派遣します(2016年4月25日)
- 平成28年熊本地震による災害が、激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律に基づき、激甚災害として指定されました(2016年4月25日)
- 熊本県よろず支援拠点で特別対応を実施します(2016年4月22日)
- 平成28年熊本県熊本地方を震源とする地震に関する共済事業を行う事業協同組合及び協同組合連合会への要請を行いました(2016年4月22日)
- 平成28年熊本県熊本地方を震源とする地震に伴い、中小企業団体関係法令に基づく総会、総代会の開催時期は柔軟に対応して下さい(2016年4月22日)
- 平成28年熊本県熊本地方を震源とする地震に伴い、現在公募中の補助金について、災害救助法適用地域の事業者の公募期間を延長します(2016年4月22日)
- 平成28年熊本県熊本地方の地震に係る災害に関する中小機構の現地支援拠点を開設しました(2016年4月21日)
- 平成28年熊本県熊本地方の地震に係る災害により中小企業経営承継円滑化法に基づく申請書・報告書を期限内に提出できない方の提出期限を延長します(2016年4月21日)
事業継続、再開など経営全般について
-
事業の復旧、再建など経営に関する悩みについて広く相談に応じます。
金融機関等からの借入れや返済について
-
借入金の返済猶予などの条件変更ができます。
事業再開に必要な資金を低利で借入れできます。
融資への信用保証が拡充されます。
小規模企業共済に加入されている方の無利子貸付けがあります。
- 1. 被災中小企業者の既往債務の負担軽減等
- 2. 平成28年熊本地震特別貸付(災害復旧貸付やセーフティネット貸付を拡充)
- 3. 小規模事業者経営改善資金融資事業(マル経融資)
- 4. 高度化事業による貸付(災害復旧向け)(独)中小企業基盤整備機構
- 5. 信用保証協会制度(熊本県)【セーフティネット保証4号、災害関係保証等】
- 6. 信用保証協会制度(大分県)【セーフティネット保証4号】
- 7. 小規模企業共済制度の特例災害時貸付等
- 8. 金融機関等における特例措置
- 9. 金融庁相談ダイヤル(金融機関とのトラブル相談)
- 10. 自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン(ローン減額等)
- 11. 金融円滑化特別資金(熊本県)
- 12. 小規模事業者おうえん資金(熊本県)
- 13. チャレンジサポート資金(熊本県)
- 14. 平成28年熊本地震特別融資(熊本市)(終了)
- 15. 中小企業倒産防止共済制度
- 16. 中小企業退職金共済制度
施設の復旧などについて
-
被災した中小企業や商店街の施設の復旧費用を補助します。
チラシやホームページ作成などの販路開拓に取り組む費用を補助します。
下請取引のトラブルについて
-
中小企業の取引上の悩みについて特別相談を実施します。
従業員の雇用について
-
地震の影響による労働者の休業や離職について、失業手当の特例や助成金があります。
税金の申告・納付について
-
国税や地方税の申告や納付の期限が延長されます。
所得税が減免されます。
納税の緩和等の措置が適用されます。
補助金の申請その他の手続きについて
-
補助金の公募期間等が延長されます。
商工会、商工会議所などの総会の開催を延期できます。
その他の支援
-
家屋の解体・撤去や、がれきの収集・運搬及び処分に係る経費について補助があります。