
認定支援機関 早わかりガイド
経営改善や補助金活用のことなら、認定支援機関を活用しましょう。
認定支援機関とは?
経営革新等支援機関(認定支援機関)は、中小企業・小規模事業者が安心して経営相談等が受けられるために、専門知識や、実務経験が一定レベル以上の者に対し、国が認定する公的な支援機関です。 具体的には、商工会や商工会議所など中小企業支援者のほか、金融機関、税理士、公認会計士、弁護士等が主な認定支援機関として認定されています。
事業計画の策定から始めましょう
経営のさまざまな課題解決には、事業計画を策定することが第一歩です。 まずは、お近くの認定支援機関にご相談ください。認定支援機関の支援を受けて事業計画を策定することで、自社が持っている潜在力・底力を専門家である認定支援機関が最大限引き出し、経営力の強化を図ることができます。
認定支援機関に相談できる課題
認定支援機関には、それぞれの得意分野があります。みなさまの課題に応じて、ピッタリの認定支援機関を見つけましょう。専門分野は主に下記の通りです。
- ●創業支援
- ●事業計画作成支援
- ●事業承継
- ●M&A
- ●生産管理・品質管理
- ●情報化戦略
- ●知財戦略
- ●販路開拓・マーケティング
- ●人材育成
- ●人事・労務
- ●海外展開
- ●BCP作成支援
- ●物流戦略
- ●金融・財務
- ●その他
お近くの認定支援機関はこちら
全国には、約25,000か所の認定支援機関が認定されています。お近くの認定支援機関に相談してみましょう。
■北海道の方はこちら
北海道経済産業局エリア
■青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県の方はこちら
東北経済産業局エリア
■茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県の方はこちら
関東経済産業局エリア
■愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県の方はこちら
中部経済産業局エリア
■福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県の方はこちら
近畿経済産業局エリア
■岡山県、鳥取県、広島県、島根県、山口県の方はこちら
中国経済産業局エリア
■香川県、徳島県、高知県、愛媛県の方はこちら
四国経済産業局エリア
■福岡県、佐賀県、大分県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県の方はこちら
九州経済産業局エリア
■沖縄県の方はこちら
沖縄総合事務局経済産業部エリア